はまぞう › 遠州道中膝栗毛 › ツアースケジュールご案内 › 今後の日程&コース案内

2012年01月01日

今後の日程&コース案内

遠州道中膝栗毛

浜名湖の感動とふれあい

人を感じる

ちょっぴり感動の小旅行


今後の日程一覧&コース案内となります。
詳細は各コースをクリックしてご覧くださいませ。


浜名湖かんざんじ温泉観光協会のホームページはこちら→クリック


【日程】
 1月1日(日)~10(火) 
【コースタイトル】
 お正月スペシャル!「井伊谷宮初詣」「カモメふれあい」「ガーベラ花摘み体験」

①井伊谷宮(いいのやぐう)参拝
遠く南北朝時代に活躍した宗良親王(むねなが親王)を祀る神社です。明治5年に明治天皇の思し召しにより鎮座。境内には全国的にも珍しい「絵馬資料館」があり、数千点の絵馬が展示されています。

②佐久米駅・カモメふれあい体験
天竜浜名湖鉄道の佐久米という小さな駅には、沢山のユリカモメが飛来します。このツアーでは皆様にもふれあい体験していただきます。多いときには400羽ものカモメが群がってくる、浜名湖の冬の風物詩です。全線31施設が国の有形登録文化財となった、天浜線を体験乗車します。

③「ガーベラの花摘み体験」
日本一の生産量を誇るガーベラの花を、実際に生産農家を訪ね、摘み取りを体験していただきます。栽培の苦労や花を長持ちさせる秘訣などのお話を聞けます。

井伊谷宮
かもめ
ガーベラ





【日程】
 1月11日(水)~20日(金) 
【コースタイトル】
 お正月スペシャル!「井伊谷宮初詣」&「カモメふれあい」&「バラの摘み取り」

①井伊谷宮(いいのやぐう)参拝
遠く南北朝時代に活躍した宗良親王(むねなが親王)を祀る神社です。明治5年に明治天皇の思し召しにより鎮座。境内には全国的にも珍しい「絵馬資料館」があり、数千点の絵馬が展示されています。

②佐久米駅・カモメふれあい体験
天竜浜名湖鉄道の佐久米という小さな駅には、沢山のユリカモメが飛来します。このツアーでは皆様にもふれあい体験していただきます。多いときには400羽ものカモメが群がってくる、浜名湖の冬の風物詩です。全線31施設が国の有形登録文化財となった、天浜線を体験乗車します。

③都田:takayamarose(タカヤマローズ)
祖父が開墾で浜松に移り住み、農地にしてから60年になりました。当園は父の代から切り花農家を始め、バラの栽培は17年になります。関わってくださる方々の幸せを少しでも応援したい。そんな想い出農園をつくってます。切り花の素晴らしさ、見てみて下さい。

井伊谷宮
かもめ
バラ





【日程】
 1月21日(土)~2月2日(木) 
【コースタイトル】
 金運成就の宝林寺&水耕栽培のミツバもぎ取り体験

湖北五山のひとつ宝林寺は黄檗宗で中国明朝風の建築様式です。境内には叩くと音が鳴る「金鳴石」があり金運成就の石として有名です。日本のハーブとして水耕栽培される糸三つ葉をもぎ取り体験して下さい。

宝林寺
みつば





【日程】
 2月3日(金)~2月16日(木) 
【コースタイトル】
 天浜線・転車台見学&つるし雛の江戸博物館「花咲乃庄」

ローカル鉄道の乗車体験をしたあとは、貴重な扇型車庫と転車台を見学します。幕末期に造り酒屋として栄え、庄屋も努めた旧家・大箸家は文化財で溢れています。つるし雛展も開催される時期があります。

転車台
つるし雛





【日程】
 2月17日(金)~2月29日(水) 
【コースタイトル】
 大草山「昇竜しだれ梅」&ぬくもりの森&JAファーマーズマーケット三方原

浜名湖を望む大草山梅園では、竜が力強く空に上る姿に仕立てた「昇竜しだれ梅」を香りと共にお楽しみ下さい。産直の野菜・花・農産物加工品のJAマ-ケットに立寄ったあとは、メルヘンチックなドイツの田舎町?風な「ぬくもりの森」で、しばしロマンチックな気分を感じてください。

しだれ梅
ぬくもりの森
ファーマーズマーケット





【日程】
 3月1日(木)~3月15日(木) 
【コースタイトル】
 奥山高原「昇竜しだれ梅」&ファーマーズマーケット三方原

竜が雲をつかみ天に昇る姿に仕立てた「昇竜しだれ梅」を流水庭園と一緒に眺めると、国宝・尾形光琳の「紅白梅図」を連想させます。産直の野菜・花・農産物加工品のJAマーケットに立ち寄ります。

しだれ梅
ファーマーズマーケット



同じカテゴリー(ツアースケジュールご案内)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今後の日程&コース案内
    コメント(0)